事務所概要
大事にしている三つのこと
- 知識
- 必要な知識を習得する努力を怠らないこと
- 勇気
- 勇気をもって業務にあたること
- 気品
- どのような状況においても言動に気品を保たせること
事務所情報
事務所名称 | 行政書士 石井法務事務所(認定経営革新等支援機関) |
---|---|
所在地 | 〒185-0011 国分寺市本多1-2-27 |
TEL | 042-301-0605 |
FAX | 042-301-0615 |
代表者 | 特定行政書士 石井一也 |
主な業務 | 企業法務顧問,契約書の作成・審査,協議離婚,遺言・相続,後見,古物商,宅建業,建設業,産廃処理業などの行政手続、(早期)経営改善計画等の策定支援 |
代表者あいさつ

石井一也
行政書士事務所を開業してからの年月は,私にとってかけがえのない喜びと充実をもたらしてくれました。一方で,行政書士を開業し3年も経たないうちに廃業してしまう方が非常に多数存在していることも事実です。私は行政書士登録後間もない先生方と会って話をすることがありますが,能力は高く人柄も申し分ないのに,業務に関する基本的な法律知識や法的思考がまだ身についてない段階にある方が非常に多いと感じています。しかし,行政書士試験のあり方,行政書士制度の現状を見てみれば,それは当然であるといえます。
そのような中,私は行政書士の先生方から業務上の相談,法令・判例の検索・検討又は書類のチェック等を依頼されるケースが増加してまいりました。
そこで,私は行政書士となったみなさまの自己実現をサポートし,もって法律家である行政書士が国民の生活を守り企業経営を支えるパートナーとして,活躍する場を拡大させることを私の使命と位置づけ,「気軽に相談できる行政書士のための実務相談所」事業をスタートしました。
行政書士プロフィール
氏名 | 石井 一也(いしい かずや) |
---|---|
役職 | 行政書士 行政書士石井法務事務所 代表 |
来歴 | 昭和48年 東京都新宿区生まれ 平成 4年 埼玉県立浦和高等学校卒業 平成17年 行政書士石井法務事務所開業 平成27年 特定行政書士(第一期) |
現在 | 東京都行政書士会国分寺支部 副支部長 同 暴力団等対策委員会 副委員長 東京行政書士政治連盟 常任幹事( 政策委員長 ) 北多摩東地区保護司会国分寺分区所属 保護司 国分寺市“社会を明るくする運動”推進委員会 委員 |